旧日本軍(陸軍・海軍)の階級と給料 昭和18年
太平洋戦争時に従軍されていた軍人のかたの軍歴証明書を取得いたしますと、たいていの場合はそのかたの階級の遍歴が記載されています。
また、軍属であったかたの記録では 俸給(=給料)が記載されていることもあります。
陸軍並びに海軍の階級ごとの昭和18年当時の俸給(=給料)に関する資料が見つかりましたので下記に引用させていただきます。
日本陸軍、日本海軍の給与

大濱徹也・小沢郁郎 編
ただし、上記金額の他にも派遣先や戦地によって加給されたり、様々な手当もあったようですので、実際に受け取られていた額はこの表のものより多かったそうです。
現代の価格に換算するといったいいくらになるのか?
気になるところでございますが、物価をはかる物差しによって大きく変わってきますので一概には判断できないようです。
お米の単価、公務員の初任給、消費者物価指数などなど、様々な価格で比べてみるとよろしいのかもしれません。
軍歴証明書取得代行
軍歴証明書はご自身で申請していただくことも可能ですが、普段あまり馴染みのない戸籍を取りそろえるのは中々大変な作業であると思います。
当事務所では軍歴証明書取得代行をおこなっており、添付書類である戸籍収集もいたしております。
詳しくは軍歴証明書取得代行のページをご覧くださいませ。
家系図作成を代行いたします
当事務所ではご依頼人様に代わってご先祖様を調査し家系図を作成いたしております。戸籍調査のみらず国会図書館などでの資料文献調査や現地調査などでご先祖様の記録を収集する調査もお引き受けいたしております。下記リンク先よりまずは無料資料請求をしていただき、ご検討くださいませ。郵送もしくはPDFファイルのダウンロードをお選びいただけます。
ご自身で家系図を作成したい方のために戸籍の収集代行サービスもおこなっております。
