2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 MH 図書館文献調査 先祖調査のため国会図書館へ 先祖調査のご依頼をいただき国会図書館へと行ってきました。国会図書館の所蔵書籍もデジタル化が進んでいますが、実際に図書館に足を運ばないと見られない書籍やデジタル書籍もまだまだ多数有ります。松代藩士に関する資料などを見てきま […]
2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 MH 図書館文献調査 大阪府立図書館、大阪市立図書館へ 以前に先祖調査と家系図作成のご依頼をいただいたかたから社史作成のための資料収集のご依頼をいただき調査のため行ってきました。社史作成のための資料収集のご依頼もたまにいただくことがあり、「○○協会史」「○○年鑑」といった業界 […]
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 MH 図書館文献調査 「諸向地面取調書」について 先祖が幕臣だった場合、様々な方法で資料探しをすることが出来ます。「諸向地面取調書」(しょむきじめんとりしらべしょ)もその1つです。 「諸向地面取調書」とは 大名や幕臣の屋敷に関する調査書です。大名や幕臣などは、江戸市中の […]
2015年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 MH 図書館文献調査 国会図書館での文献調査に行ってきました 今日はあいにくの雨模様でしたが、朝から国会図書館へと行ってきました。開館時間の9時半に到着予定が、大雨で大幅に電車が遅れ1時間遅れでの到着となりました。 ご先祖様のかつての本籍地をたよりに、現在の住宅地図を取得。しかし、 […]
2015年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 MH 図書館文献調査 地名は歴史の生き証人 家系図作成とご先祖様調査に関し、現地調査前におこなう文献調査では私は必ず角川の地名辞典を熟読いたします。 市町村合併も把握できますし、ご先祖様が居住していらした地域の概略がわかったり今後に見るべき古文書類などもわかったり […]
2015年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 MH 図書館文献調査 家系図作成のための郷土誌閲覧調査 神奈川県立図書館で借りてきた郷土誌の閲覧をしています。戸籍以上にご先祖様をさかのぼって家系図を作るには、まずは郷土誌を閲覧することから始めています。 神奈川県立図書館は郷土誌も豊富にあり、また、貸し出しもおこなっています […]
2015年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 MH 図書館文献調査 神奈川県立図書館へと 午前中は神奈川県立図書館へと出かけてきました。国会図書館や東京都立図書館ほどではありませんが、ここの図書館にも郷土誌が所蔵されています。 ここの図書館の魅力はなんといっても郷土誌を借りることができることにあります。貸し出 […]
2015年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 MH 図書館文献調査 国会図書館での文献調査 昨日は国立国会図書館へと出かけてきました。 「国会」と名がつきますが、国会図書館は18歳以上のかたであればどなたでも利用することが出来ます。 戸籍以上にご先祖様をさかのぼりたい方や、ご先祖様について調査をしたいとお思いの […]
2014年12月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 MH 図書館文献調査 家系図作成に国立国会図書館デジタルコレクションを活用しよう 家系図作成と先祖調査において、戸籍取得を終えた後は国立国会図書館デジタルコレクションを活用することでご先祖様調査に役立つ資料が取得できることがございます。 ここ数年で国会図書館所蔵書籍のデジタル化が急速に進み、国会図書館 […]
2014年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 MH 図書館文献調査 東京都立図書館 本日は東京都立図書館に行ってきました。 文献調査は主に国立国会図書館へと出かけることが多いですが、都立図書館に所蔵されている書籍があるときはこちらに行くこともあります。 ここにはたくさんの全国の郷土史があります。国立図書 […]