先祖のお墓探し

ご先祖様調査においてお墓の調査は様々な情報が得られることがありとても重要です。

先祖代々の菩提寺の所在地をご存じであったり、本家のかたのご協力が得られそうでしたらその場所の特定も容易であると思います。しかしながら本家とは全く疎遠であり、現在はどこにいらっしゃるのかもわからず菩提寺もわからない場合には、先祖代々のお墓探しもなかなか大変であると思います。

先祖代々のお墓探しの方法はいくつかあり、これが正しいというものはございませんが、方法の一つに旧土地台帳を使ったお墓探しの方法もございます。

戸籍をさかのぼり明治19年式戸籍まで取得できますと、江戸末期や明治初期のご先祖様のおおよその居住地と推測できる地域が特定できます。その地域の村や字単位など、当時の最小行政区画に属する旧土地台帳すべてを閲覧いたしますと、ご先祖様のお墓が判明することがあります。ただし、ひとつの村の旧土地台帳全てを閲覧させていただけるかどうかは、法務局により異なりますので注意が必要です。

旧土地台帳
地目が「墳墓地」や「墓地」である旧土地台帳

今でこそ霊園墓地や寺院墓地などにおいて綺麗に区画された墓地がほとんどですが、その昔は必ずしも菩提寺の敷地内にお墓が無いこともありました。菩提寺に隣接する墓地区画や、菩提寺からは少し離れた場所にある共同墓地、さらには個人所有の田畑や山林の一角にある墓地など様々です。

旧土地台帳すべてを閲覧いたしますと、土地の地目が墓地墳墓地となっているものをみつけること出来ることがあります。この墓地や墳墓地の所有者欄に戸籍から判明したご先祖様のお名前をみつけることが出来れば、ご先祖様の墓地判明にぐっと近づくことが出来るかもしれません。ただし登記上の地目が墓地墳墓地であったとしても必ずお墓がそこにあるというわけではなく、石碑のようなものほこらのようなものである場合もあります。最終的には現地の確認作業が必要です。

共同墓地の場合には数十名の所有者が登記されていることもあり全員を閲覧していくのはなかなか大変ですが、こういった地道な作業がご先祖様のお墓探しでは大事なことになります。

旧土地台帳はご先祖様のかつての居住地探しにおいては土地を所有していなければご先祖様のお名前は登場しませんが、墓地探しの場合には居住していた土地を所有していなかった場合でも共同墓地だけは共有していたということもありますので、お墓探しには有効な手立てだと思います。

お墓が個人墓地であったのか、共同墓地であったのか、お寺の墓地であったのかは地域により傾向や特色が異なります。個人所有でも無く共同墓地でもない場合にはご先祖様のお名前が登場する可能性は低いですが、それでもお寺所有の墓地が旧土地台帳からみつかれば菩提寺である可能性が高いお寺の一つが見つかることになるわけですから、調査をしてみる価値はあると思います。

ご先祖様のお墓探しはなかなか大変な作業であると思います。当事務所では、ご依頼人様に変わって先祖のお墓探しも承っております。家系図作成や先祖調査とは別に、先祖のお墓探しのみのご依頼もお引き受けいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

調査方法としては先祖代々の家紋探しと共通する部分も多くありますので、よろしければ当サイトの家紋調査代行ご案内のページもご覧ください。

Follow me!