家系図作成に国立国会図書館デジタルコレクションを活用しよう

家系図作成と先祖調査において、戸籍取得を終えた後は国立国会図書館デジタルコレクションを活用することでご先祖様調査に役立つ資料が取得できることがございます。
ここ数年で国会図書館所蔵書籍のデジタル化が急速に進み、国会図書館に行かずとも自宅に居ながらにして国会図書館のホームページから家系図作成に役立つ様々な資料を見ることができます。国立国会図書館デジタルコレクションのサイトで地域の郷土誌、分限帳、侍帳などを検索すると多数の書籍や資料がオンラインで閲覧することができます。
戸籍取得を終えた後は、先祖がかつて暮らしていた地域の郷土誌をご覧いただき地域の歴史を読み込んでみたり様々な史料を探してみたり、先祖が武士であった場合には武士の名簿である分限帳から先祖のお名前を探してみるという作業はとても楽しいものです。国会図書館デジタルコレクションはスマホからでもご覧いただけます。
下記の資料は国立国会図書館デジタルコレクションのページで見ることができる分限帳の一例です。



古文書の他にも石川県史のようにオンラインで閲覧できる郷土誌もあり、下記のものは加賀藩の侍帳掲載部分です。

郷土誌に分限帳や侍帳が掲載されている場合においてはそのまま記載されていることもありますが、多くの場合は現代の文字に活字化されて載っていますので古文書に見慣れないかたでも容易に判読することができます。国立国会図書館デジタルコレクション、家系図作成のためにぜひ一度チェックしてみてください。ご覧いただく資料によっては利用者登録が必要なものもあります。
国会図書館デジタルコレクション
家系図作成を代行いたします
当事務所ではご依頼人様に代わってご先祖様を調査し家系図を作成いたしております。戸籍調査のみらず国会図書館などでの資料文献調査や現地調査などでご先祖様の記録を収集する調査もお引き受けいたしております。下記リンク先よりまずは無料資料請求をしていただき、ご検討くださいませ。郵送もしくはPDFファイルのダウンロードをお選びいただけます。
ご自身で家系図を作成したい方のために戸籍の収集代行サービスもおこなっております。
