守山藩士(松川藩士)の調べ方
先祖が守山藩士であったと伝え聞いてはいるものの、その資料をお持ちでないというかたも多いと思います。守山藩士について、分限帳や侍帳といった家臣団の名簿などが掲載されている資料をご紹介いたします。
守山藩(松川藩)とは
守山藩とは現在の福島県郡山市と茨城県大洗町に領地をもっていた2万石の藩です。水戸藩とも関わりが深く、水戸藩の御連枝で支藩です。明治3年に守山陣屋から松川に藩庁を移したため松川藩とも呼ばれています。
守山藩は版籍奉還の後に江戸屋敷を引き払い、藩主、重臣、その他の藩士も松川陣屋に引っ越しましたので江戸藩邸にあった文物一切も同時に松川陣屋に運び込まれたと思われるそうです。しかし江戸屋敷は明治3年に、そして翌明治4年には松川陣屋も焼失してしまい、多くの文書記録も焼失してしまったそうです。
そのため分限帳や侍帳としては記録が残っていないようなのですが、断片的ながらもいくつかの資料に守山藩士が掲載されています。
「大洗町史 守山藩史料 上」
一部の守山藩士に限られておりますが、守山藩士に関する由緒書きなどが掲載されています。
「歴史 第17集」
福島大学歴史研究会編。
ごく一部の重臣だけですが禄高帳が記載されています。
「守山藩と七士」
茨城県立歴史館に所蔵されています。
郡山市歴史資料館
郡山市歴史資料館には「守山藩御用留帳」や「年中公私日記」や「樫村忠篤家文書」といった古文書などが多数残されており閲覧することが出来ます。「年中公私日記」は活字化されているものが国会図書館などにも蔵書されていますが全てではないため、全巻閲覧するためには郡山市歴史資料館に足を運ぶ必要があります。
勤王殉国事蹟
東京大学史料編纂所データベースにて閲覧することが出来ます。多くの水戸藩士と同様に天狗党の乱で亡くなった守山藩士のかたも記載されています。お名前のみならず、その家の由緒や先祖のこと履歴書などの詳細が記載されているかたもいらっしゃいます。勤王殉国事蹟はかなりのボリュームがありますので閲覧するのもなかなか大変です。
東京大学史料編纂所データベース
https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/
参考となる書籍
「シリーズ藩物語 守山藩」
守山藩士のことを調べるにあたり、まずは最初に読みたい一冊です。
貴家の家系図作成を代行いたします
当事務所ではご依頼人様に代わってご先祖様を調査し家系図を作成いたしております。戸籍調査のみらず、資料文献調査や現地調査などで武士の記録を収集するご先祖様徹底調査もお引き受けいたしております。下記リンク先よりまずは無料資料請求をしていただき、じっくりとご検討くださいませ。郵送もしくはPDFファイルのダウンロードをお選びいただけます。