家系図作成に役立つ三根山藩士の調べ方

先祖が三根山藩士であったと伝え聞いてはいるものの、その史料をお持ちでないというかたも多いと思います。三根山藩士について、家系図作りに役立つ分限帳や侍帳といった家臣団の名簿などが掲載されている資料をご紹介いたします。

三根山藩とは

三根山藩(みねやまはん)は江戸時代末の越後国蒲原郡三根山に存在した藩。藩庁は三根山陣屋(新潟県新潟市西蒲区峰岡)に置かれました。
長岡藩に米百俵を贈ったのが三根山藩です。

藩主:牧野家

「三根山藩(巻町双書 ; 第20集)」

著者:武田広昭 編   出版年:1973   国会図書館等所蔵
下記の分限帳が掲載されています。
「正米分限帳」(年代不詳)
国会図書館デジタルコレクションで公開されています。

家系図作成を代行いたします

当事務所ではご依頼人様に代わってご先祖様を調査し家系図を作成いたしております。戸籍調査のみらず、資料文献調査や現地調査などで武士の記録を収集するご先祖様徹底調査もお引き受けいたしております。下記リンク先よりまずは無料資料請求をしていただき、ご検討くださいませ。郵送もしくはPDFファイルのダウンロードをお選びいただけます。
ご自身で家系図を作成したい方のために戸籍の収集代行サービスもおこなっております。

家系図資料請求

Follow me!